大江千里 / Sloppy Joe

大江千里のデビュー以来1989年までのヒット曲を収めたベストアルバム。個人的に好きな曲が多く選ばれていて嬉しい選曲になっています。

特に彼が一時期好んで多用した、ポップなホーンセクションが印象的な「POWER」、落ち着いた感じのAOR風な味付けの「贅沢なペイン」、ミッドテンポの「STELLA’S COUGH」、美しいバラードの「Rain」が好きです。この辺の曲はヒット曲という訳ではなかったのですが、彼にとってソングライティングの面で絶頂期だったのか、美しいメロディが素晴らしすぎます。そして名曲「フレンド」。これははっきり言って涙出ますね。ベタなバラードではあるけれど、グッときます。

これらの曲がヒットした1980年代後半の時期は、私自身高校生〜受験生の頃でした。青春時代ですな。
そんなこともあって、こういったミッド〜スローテンポの曲はいろいろと思い出に残っています。彼の歌う歌詞はその頃の私自身と重なっていたりしていて共感する部分があるんですよね。

私と同世代の人たちには「学祭」「放課後」なんていう最近の曲では滅多に耳にかかれないフレーズが共感を呼ぶし、もしかしたら若い世代の人も新鮮に聞こえるのではないかと思ったりします。「フレンド」の歌詞なんかは21世紀に入った今でも共通する物悲しさを感じるのだがいかがでしょうか?

不思議に思ったのは、デビュー曲の「十人十色」が収められていないことなんですが、これは結局彼の次のベストアルバム(Sloppy Joe II)に収められた、ということでまあ良しとしましょう。

Tracks:
01: Water & Power
02: POWER
03: ワラビーぬぎすてて
04: REAL
05: GLORY DAYS
06: 贅沢なペイン
07: コンチェルト
08: STELLA’s COUGH
09: 三人目のパートナー
10: Rain
11: ふたつの宿題
12: フレンド
13: MAN ON THE EARTH
14: きみと生きたい
15: BOYS & GIRLS

↓この2in1の前半15曲が本アルバムとなります。

Author: tomyt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください