ケツメイシ / ケツノポリス5

2007年8月29日発売のケツメイシ5作目。

私が本格的にケツメイシを聴くようになったのはシングル「夏の思い出」で、アルバムとしては前作の「ケツノポリス4」です。夏歌からケツメイシを聞き始めた口。従い、コアなケツメイシファンという訳では(まだ)ありません。

本作ですが、まずは最近の彼らのトレンドである夏歌ということで、やっぱり「また君に会える」「男女6人夏物語」は良いですねえ。「また君に会える」は、楽曲自体の展開が「夏の思い出」的なんですが、イントロからリフレインまでフィーチャーされるギターの心地よさが何と言っても気持ちよく、今年一番お気に入りのミュージックビデオなのです。
ケツメイシのビデオなのかエビちゃんのビデオなのかが分からないほど、エビちゃんがフィーチャーされまくっちゃっております。ビデオの中に自分が入り込んじゃってる錯覚。ドキドキします。
ミュージックビデオということでいうと、「男女6人…」のビデオは「笑顔の硬い杉山哲太が主演を張ったトレンディドラマ(死語)」っぽい作りになっていて、これまたよろしい。

前作「ケツメイシ4」での「ドライブ」がこれら2曲だとしたら、「東京」「さくら」にあたる曲が「旅人」。このミドルテンポの、寂しさを覚える曲もここ最近のケツメイシ楽曲のトレンドで、なかなかいい曲だと思います。

若干変わった作りの曲、「4」で言えば「三十路ボンバイエ」的なのが「ケツメイシ工場」でしょうか。98年のグループ結成からの活動を工場に例えて文字にした曲ですが、この辺はコトバの選び方が秀逸だと思います。
曲の最後の

 河野部長が種まいて
 大塚専務が切り裂いて
 吉田社長が拾いだして
 パート田中 また切り裂くの

ってところがですね、サラリーマンにとっては内輪ネタをカラオケでやるときに格好の材料ではないかと。しっかり曲を覚えて、この最後のフレーズを他の人の名前に置き換えてみようと張り切るつもり。

今回ちょっと目新しいなと感じたのは、冒頭の「スタート」で、前作ではあまり聞かれることのなかったエレクトリックなチューンになっています。正直、最近のケツメイシファンには肩すかし的ではあるんですが、この曲を冒頭に持ってきているのが彼らの新しき挑戦、ということになるのでしょうか。

全体的には前作を踏襲した感じが全面に出ていて、人によってはちょっと飽き気味になってしまうかもしれません。ただ、ケツメイシ特有のポップさ、おもしろさ、美しさが備わった内容になっていると思います。

ジャンル的にはラップとかヒップホップとかレゲエとかに分類されがちなんですが、やはりその域からは離れつつあって、新しいタイプのJ-POPに区分けされるべきではないかと思います。

Tracks:
01: スタート
02: また君に会える
03: 歌謡い
04: 男女6人夏物語
05: サマーデイズ
06: ケツメイシ工場
07: 恋の終わりは意外と静かに
08: ハッピーバースデー
09: 夢の中
10: トレイン
11: VS
12: ライフ イズ ビューティフル
13: 旅人
14: 君色
15: さよならまたね

Author: tomyt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください