2004年11月にリリースされたラップユニット、HALCALIの2作目。
HALCALIの説明は多分いらないと思いますが、HALCAとYUCALIの2人組ラップユニットで、このブログを書いている時点では2人とも18歳。ちなみにデビューは15歳だからすでに3年の経験があります。
プロデュースはデビューの時から変わらず、O.T.F.が担当。いうまでもなく(多分)、O.T.F.はRIP SLYMEのRYO-ZとFUMIYAのユニット。彼らのプロデュースのもと、彼女たちは1stアルバムから一貫して「脱力ラップ」なるジャンルを築いてきました。どんなものかは一聴すれば分かると思いますが、とにかく気合いが入ってない (言い方を換えればゆったりしたラップ)。ちなみに、これ褒めてます。
ご多分に漏れずこのアルバムでも脱力感全開。ほとんどすべての曲がおすすめなんですが、強いて挙げるならシングルカットもされた”BABY BLUE!”と、RHYMESTERの宇多丸と共演している”若草DANCE” でしょうか。肩を張らずに聴くことができるという意味では、なかなか良いアルバムになっていると思います。
Tracks:
01: INTRODUCTION
02: フワフワ・ブランニュー
03: マーチングマーチ
04: ストロベリーチップス
05: 晴れ時ドキ
06: OBOROGE COPY VIEW
07: HISTORY
08: 芝生 (featuring 谷川俊太郎)
09: 若草DANCE (featuring 宇多丸 (RHYMESTER))
10: BABY BLUE!
11: 伝説の2人
12: コンティニュード