1981年発表の、BangからAristaへ移籍してからの第1弾アルバムです。
冒頭を飾るタイトルトラックはシングルカットされて大ヒットしました。センチメンタルな歌詞と優しさに溢れるメロディーが印象的な名曲です。
本作は、この”Cool Night”に代表されるメディアムテンポのポップな曲がアルバムの中心となっており、しかも殆どがなかなか気持ちの良い作品ばかり。特に彼らしい甘いヴォーカルが聴ける “Oriental Eyes”。これは休暇中に出会った東洋の女性に、戻ってからも思いを寄せると言う内容で、実にロマンティック。
一方アップテンポな曲で、全米トップ10ヒットにもなった”’65 Love Affair”も良い曲。昔のロマンスを明るく歌い上げています。1965年、つまりPaul Davisがティーンエージャーだった頃という背景のためか、自分自身が聴いても高校生だった時の甘酸っぱい思い出が蘇ってきます。懐かしくて、この時期に少しだけ戻ってみたいなという気分になる、そんな曲です。
このアルバムからはもう1曲、1970年のFriends of Distinctionによる大ヒット曲(全米6位)、”Love Or Let Me Be Lonely”がシングルカットされたが、この曲はちょっと地味かな、という印象でした。
カバー曲では、1971年のThe Supremesのヒット曲で、80年代にはBananaramaもカバーした “Nathan Jones” なんかも収録されております。
全般的に、発売当時大流行していたアダルト・コンテンポラリーの波に見事に乗った作品となっており、また Arista 社長(当時) の Clive Davis が最も好むソフト・ロックな作品とも言えます。Bang時代に時折見せていた、少し泥臭いカントリーっぽい曲調がすっかりなくなっており、レコード会社の意向が反映されるとこうなるのか、というふうに感じました。
とはいえ、名作であることには変わりがないと思っています。
Tracks:
01: Cool Night
02: You Came To Me
03: One More Time For The Lonely
04: Nathan Jones
05: Oriental Eyes
06: ’65 Love Affair
07: Somebody’s Gettin’ To You
08: Love Or Let Me Be Lonely
09: What You Got To Say About Love
10: We’re Still Together