David Sanborn / Close-Up

前作 “Change Of Heart” で Marcus Miller 系ファンク色強めにシフトした David Sanborn の、1988年の作品。もちろん本作もプロデュースはMarcus Miller。

このアルバムが出た頃、David Sanborn、Marcus Miller、Hiram Bullock辺りのメンバーが富士五湖あたりで開かれたジャズフェスティバルのため来日し、このアルバムからの曲を演奏したことを記憶しています。LIVE UNDER THE SKY でしたかね…。確かテレビで見て、演奏のタイトさに感動しました。
ということで、この作品、前作 A Change Of Heart の路線を踏襲した、そんなかっこいいアルバムになっています。

アルバムの最初を飾る”Slam” という曲はまさに典型的な作品。キレのあるリズムトラックから始まり、Marcus Millerのベースが入り、Hiram Bullockのギターが入り、David Sanbornが絡みつくという、アルバムの冒頭にふさわしい、ドキドキするようなオープニングなのです。前作に引き続き、最初の曲でノックダウンという感じですね。

前作といい、本作といい、私のようにこの辺から彼のアルバムを聴き始めてしまうと、本来の持ち味である「エモーショナルなバラード」然とした曲は辛いかもしれない。そっちの方が良いという人が圧倒的に多いはずなんですけど、私としてはアップデンポなファンク系の曲の方がどうしても好きなんですよ。このアルバムで言うと “Slam” とか “Pyramid” 、 “Tough” といった所がお気に入りなのです。

ただ1曲バラード系で大好きなのは、The Stylisticsのヒットで有名な “You Are Everything”。これはDavid Sanbornのサックスが実にお似合いの名カバーです。

Tracks:
01: Slam
02: J.T.
03: Lesley Ann
04: Goodbye
05: Same Girl
06: Pyramid
07: Tough
08: So Far Away
09: You Are Everything
10: Camel Island

Produced by Marcus Miller

Author: tomyt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください