Ry Cooder / Get Rhythm

1987年にリリースされたRy Cooderの作品です。

Ry Cooderのアルバムはたくさんありますし、彼のファンの中にはかなりコアな方もいらっしゃるので、一番好きなRy Cooderのアルバムは?と聞かれると非常に困るのです。一般的にはParadise And LunchとかChicken Skin Musicとか、その辺が妥当なのかもしれないのですが。

で、質問を変えて、一番楽しく聞けるアルバムは?と聞かれたら、文句なしにこのアルバムを選びます。
Ry Cooderらしく、ロック・黒人音楽・カリプソ・沖縄なんて辺りを1枚のアルバムにさりげなく、何の違和感もなくまとめあげてしまう、これが彼の魅力だと思います。もちろんその中心にいるのは彼のギターなんですが、テクニックがすばらしいのは言うまでもなく、どんなタイプの音楽でも彼がギタリストとしてその音楽の中心にいるということは、実はすごいことなのだと思います。

このアルバムの中でも特に大好きなのは、Jim Keltnerによる何とも言えぬリズムトラックに乗せてRy Cooderのスライドが炸裂するインスト曲 “Low-Commotion”、アコースティック・ギターでボトルネック1本でリズムからソロまで弾きまくる “13 Questions Method” (チャック・ベリーのカバー)、聴くだけでテキサス南部のメキシコ国境辺りを旅することができてしまう “Across The Borderline”あたりでしょうかね。カリプソとテックス・メックスが入り混じったような “Women Will Rule The World” もいいんです。沖縄音楽をモチーフにした、タイトルも “Going Back To Okinawa” なんて曲もあります。

参加ミュージシャンは、もう彼のアルバムでおなじみの人がずらっと揃っているので、詳しい説明は省略しますけど、Van Dyke Parks、Jim Keltner、Flaco Jimenez、Jorge Calderon、Steve Douglasなどなど、アメリカンミュージックを根底から支えてきてくれている面々です。面白いところでは、CameoのLarry Blackmonがヴォーカルで1曲参加しております。

Ry Cooderは本当に音楽の旅が好きなんだなあと思います。彼のアルバムを聴くと、一緒に旅に出ている気分になれるのがたまらないです。名作です。

Tracks:
01: Get Rhythm
02: Low-Commotion
03: Going Back To Okinawa
04: 13 Questions Method
05: Women Will Rule The World
06: All Shook Up
07: I Can Tell By The Way You Smell
08: Across The Borderline
09: Let’s Have A Ball

Author: tomyt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください