カテゴリー: J-POP
1996年にリリースされた、CHARの初期代表作を集めたベストアルバムです。 CHARは1955年生まれですので今年で53歳になるのですが、まだ精力的に活動していることはご存知の通り。 初期の代表作の一つである̶…
2007年8月29日発売のケツメイシ5作目。 私が本格的にケツメイシを聴くようになったのはシングル「夏の思い出」で、アルバムとしては前作の「ケツノポリス4」です。夏歌からケツメイシを聞き始めた口。従い、コアなケツメイシフ…
女性シンガー、Soweluによる2006年発表のアルバム。 彼女のデビュー時から聞いている方も多いと思いますが、私の場合は、昨年がSowelu初体験。「トップキャスター」ってテレビドラマの主題歌になった “D…
私の青春の1ページの一つであったレベッカのベストアルバムです (1993年発表)。 もっとも、当時大ファンだったわけではないです。そうなると、どうして青春の1ページになってしまうのか。なんだか不思議な感じではありますけど…
昨年の有線大賞とレコード大賞の新人賞を獲得した絢香のデビューアルバムです。 もちろん「輪舞曲」 (全く興味ないドラマだったけど、いろんな意味ですごいドラマだったらしいですね) の主題歌であった彼女のデビューシングル…
ポルノグラフィティの2005年の作品です。 ちょうどベストアルバム2枚を出して以来2年ぶりの本作は、ベーシストであるtamaが脱退して岡野明仁と新藤晴一の2人組になって初のアルバムです。 彼らの持ち味は、一言で言うと「和…
サディスティック・ミカ・バンドの名作「黒船」です。 このアルバムが発表されたのは1974年。初めて聴いたのは高校生の時(1985年ころ)であったが、当時は、少し古臭い感じがするけど斬新でヘンなアルバムだな、と良く読むと意…
日本のポップ・ヒップホップユニット、mihimaru GTが2006年にリリースした大ヒット作品です。 この類の音楽はもともと好きなタイプじゃなかったのですが、、ヒットした「いつまでも響くこのmelody」で使われている…
今、私の好きなタイプの声を持ってる歌手はBonnie Pink。 ここまで有名になる前によくJ-Waveでかかっていた曲を聴いて好きだった歌手だったんです。 この夏化粧品のCM (エビちゃん♪)でかかりまくった̶…
2004年11月にリリースされたラップユニット、HALCALIの2作目。 HALCALIの説明は多分いらないと思いますが、HALCAとYUCALIの2人組ラップユニットで、このブログを書いている時点では2人とも18歳。ち…
最近のコメント