Earth, Wind & Fire / The Best Of Earth, Wind & Fire Vol.2

1988年に発表されたベストアルバム。以前Volume 1のレビューを書いたとき、1980年代に入り不遇な時代を迎えた、と書いたのですが、一応ヒット曲はあったんです。それらを集めた作品となっています。

なぜかVolume 1にも収録された曲があって(“Fantasy”)、これがなぜかはちょっとよく分かりません。

彼らのある意味ターニングポイントは、ポップバラードとしては最高な作品、”After The Love Has Gone”です。この曲は大ヒットしたが、今までと違いポップ系ソングライター・プロデューサーであるDavid Fosterによる作品で、彼が在籍したポップユニット Airplay が唯一発表したアルバムの最後を飾る曲でもありました。ここでのEW&Fは、それまでのソウルフルな演奏をバッサリ捨ててしまい、白人ポップバラードを見事に忠実に表現しました。曲はとにかくいいので私は大好きな曲なのですが、EW&Fの音楽にストリングスとアルトサックスソロ?という疑問が残る曲でした。その後から、彼らは従来の勢いを失って行った感じです。

特に電子音楽の台頭により、その流れについて行こうとして発表した1982年のRaise!という作品からちょっと変わってきました。確かに”Let’s Groove”という大ヒット曲は生んだものの、今までのソウルフルな感じがかなりなくなってきてしまいました。EW&Fといえば強烈なホーンセクションが持ち味でしたが、最早それらはかなり後ろの方から聴こえるようになり、ヴォコーダーやシンセが前面に押し出されるようになってしまいました。

ということで、本ベストアルバムではそこそこのヒット曲を楽しむものになってしまっていて、EW&Fの魅力を感じられる作品かというと、疑問ですかね。ただし裏を返せば、当時のR&B系のヒット曲集としての楽しみ方は出来るかと思います。

唯一、ぎりぎり絶頂期のときに発表された、エモーションズをフィーチャーした”Boogie Wonderland” がいいかなと思いますが、これはむしろディスコ・ミュージックと言ったほうが近いのかも知れません。

Tracks:
01: Turn On (The Beat Box)
02: Let’s Groove
03: After The Love Has Gone
04: Fantasy
05: Devotion
06: Serpentine Fire
07: Love’s Holiday
08: Boogie Wonderland
09: Saturday Nite
10: Mighty Mighty

Author: tomyt

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください